世の中のもやもやを「スッキリ」と!!

コンピュータ関係をつぶやきます。世の中の役に立つことを書いていきたいです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

Windows10で休止状態から勝手に(なおかつ、即時に)OSが復帰してしまうのを抑止する設定

ずっと悩んでいたことが昨日ようやく解決しました! スリープから勝手に復帰してしまう様な事は無くなりました。 対象はWindows7となっていますが、Windows10でも同様に設定が可能でした。 PCアイコンを右クリック→プロパティ→デバイスマネージャー→ネットワ…

4-4データベースのセットアップでエラーになった場合の対処法

Chapter4-2 データベースのセットアップにてテキスト通りに進めて bin/rake db:createをすると [vagrant@vagrant-centos65 vagrant]$ bin/rake db:create /home/vagrant/.gem/ruby/2.1.0/gems/activerecord-4.1.0/lib/active_record/connection_adapters/con…

『実践Ruby on Rails 4』でVagrant1.8.5を使ったときに、vagrant upでエラーが出るときの対処法

Ruby on Rails4でとても評判の良い『実践Ruby on Rails 4』で、書籍が出てから少し時間がたってしまったからだと思いますが、作者のサポートページにおいていあるCentOSを立ち上げるVagrantFilesがそのままではupできません。。。作者の方のサポートページ …

コンパクトなLinuxサーバをまとめてみました。

(◎)本命 まずは歴史的には一日の長がある。OpenBlocksopenblocks.plathome.co.jpいつのまにかARMプロセッサになっていた。。LinuxはDebianだけか。昔はRedHat系もインストールできたのに。(△)対抗馬 CenturySystemsのFutureNet、でもUSBインターフェースは2.…

OwnCloudよりもAlfrescoか?

ここ最近、いろいろな経緯があってOwnCloudに注目していた。 しかしながらOwnCloudはクライアントのWindows7からパスワード入力なしでSSOをすることができない。やろうとするとOwnCloud以外のサードパーティの製品が必要になってしまうらしい。。オープンソ…

fail2ban 0.9について

fail2banは0.9からssh-iptablesのフィルタがデフォルトでONにならなくなっている。 (仕様変更のようだ) いろいろ調べたらipsetとfail2banをすでに試されている方がいた。。 世の中広い。ありがとうございます。www.lesstep.jp以前まではデフォルトで有効だっ…

SSH接続で特定国(中国、ロシア)からの接続をブロックする(ipsetを使って)(その2)

SSH接続で特定国(中国、ロシア)からの接続をブロックする(ipsetを使って)(その1) - ~恵み多き日々~みんな悩みはいっしょ! からの続きです。 ipsetのRPMが古かったのでやり直しました。 用意するもの ipset-6.11-4.el6.x86_64.rpm (2016年1月1日時点でRHE…

ActiveDirectoryで無効化したユーザを除くためのフィルター

たぶん有名な話だと思うのですが、ADもLDAPなので、RubyからActiveLDAPなどで検索することができます。 ただAD上で一時的にロックしたいユーザを無効化することがありますよね。 そのユーザを除きたいときは (!(userAccountControl:1.2.840.113556.1.4.803:=…

SSH接続で特定国(中国、ロシア)からの接続をブロックする(ipsetを使って)(その1)

インターネットに接続しているサーバのSSHのポートに海外からブルートフォースアタックが来たりしますよね。 日本人が運用している日本人のためのサーバであれば、基本IPは日本国からになるので、海外からのアタックは防止したいところです。 IPが数個~数十…

Windows7のTeraTermのフォントを見やすく設定する!

TeraTermのフォントの見やすさは生産性の鍵です。 今まではIPAゴシックを使っていました IPAフォントのダウンロード が、IPAゴシックだとバッククォートの判別がつかず、 1年通じてイライラしてきたので、この際フォントを見直すことにしました。 方針として…